2025年03月24日
令和7年諸田山神社『御田植え祭り』開催される
令和7年3月20日(春分の日)恒例の御田植え祭りが開催されました。
今年は昨年、一昨年の悪天候とは打って変わって絶好のお祭り日和に、熱心なアマチュアカメラマンが遠くは熊本、長崎よりお見えになりシャッターを押していました。
また、インバウンドによる記憶にある限り初の外人さんも日本独特な伝統行事を見学され、五穀豊穣、家内安全を祈願し何時もながらのユニークな所作で観客を魅了させました
(主催者発表約200名の来場者)
◆本番前ユニークな化粧を!!

◆出番を待つ早乙女(実は小学生の男の子で~す)

◆怪しげな役者(農夫)??


◆いざ、御田植え祭りの会場へ

◆田植えスタンバイする役者?

◆水田の畔造り

◆水田を耕す主役?の牛

◆庄屋役が水田の状態を確認?

◆モミ蒔き

◆苗運び

◆田植えする早乙女&農夫

◆おこびり(おやつ)を運ぶ妊婦役の男性


◆外人さんも見学に

今年は女の子(赤の布)が生まれる予想でした ご来場の皆さんありがとうございました。関係者の皆さんお疲れ様でした。
今年は昨年、一昨年の悪天候とは打って変わって絶好のお祭り日和に、熱心なアマチュアカメラマンが遠くは熊本、長崎よりお見えになりシャッターを押していました。
また、インバウンドによる記憶にある限り初の外人さんも日本独特な伝統行事を見学され、五穀豊穣、家内安全を祈願し何時もながらのユニークな所作で観客を魅了させました
(主催者発表約200名の来場者)
◆本番前ユニークな化粧を!!
◆出番を待つ早乙女(実は小学生の男の子で~す)
◆怪しげな役者(農夫)??
◆いざ、御田植え祭りの会場へ
◆田植えスタンバイする役者?
◆水田の畔造り
◆水田を耕す主役?の牛
◆庄屋役が水田の状態を確認?
◆モミ蒔き
◆苗運び
◆田植えする早乙女&農夫
◆おこびり(おやつ)を運ぶ妊婦役の男性
◆外人さんも見学に
今年は女の子(赤の布)が生まれる予想でした ご来場の皆さんありがとうございました。関係者の皆さんお疲れ様でした。
第13回(2024年度)朝来十王会総会開催される
第101回夏季公民講座開講される
令和6年度朝来十王会第2回城ケ谷線他草刈清掃作業
令和6年朝来地区慰霊盆踊り大会開催される
令和6年八坂社祇園囃子(コンチキチン)開催
令和6年度弁分会市道及び天神山林道等草刈り清掃
第101回夏季公民講座開講される
令和6年度朝来十王会第2回城ケ谷線他草刈清掃作業
令和6年朝来地区慰霊盆踊り大会開催される
令和6年八坂社祇園囃子(コンチキチン)開催
令和6年度弁分会市道及び天神山林道等草刈り清掃