2024年11月10日
第101回夏季公民講座開講される
令和6年11月7(土)午前9時00分開講しました。
実は、8月31日(土)開講予定でしたが、台風10号の影響により延期を余儀なくされ前述の日時となりました。
大正13年7月初回開講され、昨年記念の100回開講を終え今年101回の講座となりました。市長、県議、振興局長、議長、市議3名含む来賓13名聴講者約130名(内14名鈴鳴荘朝来サポートセンターホーム利用者含む)の参加で例年通り行われましたが、市長、県議、振興局長、議長の4名の方公務の為、止む無く中座となりました。
当日はまずまずの天候に恵まれ、特別講演では、となり地区西武蔵在住の腹話術師小野幸夫氏のユーモア溢れる「人生100年」の題目で講演して頂き、これからも当講座が200回、300回と続けられる様激励されました。
◆会場風景;来賓、来場者



◆河野公民館長挨拶

◆ご挨拶される松井市長、木付県議、


◆特別講演 小野幸夫氏


◆事務局、聴講者



御多忙中多数のご参加誠にありがとうございました。感謝!!感謝!!!
実は、8月31日(土)開講予定でしたが、台風10号の影響により延期を余儀なくされ前述の日時となりました。
大正13年7月初回開講され、昨年記念の100回開講を終え今年101回の講座となりました。市長、県議、振興局長、議長、市議3名含む来賓13名聴講者約130名(内14名鈴鳴荘朝来サポートセンターホーム利用者含む)の参加で例年通り行われましたが、市長、県議、振興局長、議長の4名の方公務の為、止む無く中座となりました。
当日はまずまずの天候に恵まれ、特別講演では、となり地区西武蔵在住の腹話術師小野幸夫氏のユーモア溢れる「人生100年」の題目で講演して頂き、これからも当講座が200回、300回と続けられる様激励されました。
◆会場風景;来賓、来場者
◆河野公民館長挨拶
◆ご挨拶される松井市長、木付県議、
◆特別講演 小野幸夫氏
◆事務局、聴講者
御多忙中多数のご参加誠にありがとうございました。感謝!!感謝!!!
令和7年諸田山神社『御田植え祭り』開催される
第13回(2024年度)朝来十王会総会開催される
令和6年度朝来十王会第2回城ケ谷線他草刈清掃作業
令和6年朝来地区慰霊盆踊り大会開催される
令和6年八坂社祇園囃子(コンチキチン)開催
令和6年度弁分会市道及び天神山林道等草刈り清掃
第13回(2024年度)朝来十王会総会開催される
令和6年度朝来十王会第2回城ケ谷線他草刈清掃作業
令和6年朝来地区慰霊盆踊り大会開催される
令和6年八坂社祇園囃子(コンチキチン)開催
令和6年度弁分会市道及び天神山林道等草刈り清掃