2025年03月22日
第13回(2024年度)朝来十王会総会開催される
2025年3月15日(土)第13回朝来十王会総会を地元国東市安岐町の「梅園の里」で来賓を含む36名(内会員59名中30名)の参加を得て、世界を震撼させた新型コロナウイルスの影響もだいぶ薄くなり、昨年に続きの開催と成りました。
ご来賓の方々には公私ともお忙しい中この場をお借りして御礼を申し上げます。
稙田会長より今年は未曾有の集中豪雨が当地を直撃し、多大な被害を受け、幸いにも人的被害はないものの河川の至る所で井出・水路が被害を受け今年は田への水確保の困難が予想される等大変な年度になりましたが、当会の開催に会員及び関係各位のご理解とご協力のお蔭と感謝の気持ちを述べられました。
ご来賓の杵築高校同窓会会長八坂様、杵築高校校長足立様、古庄参議院議員、木付県議より心強い暖かいご祝辞を頂きました。
新規加入の田辺紀彦(第29回生)さんの紹介(当日は所用の為欠席)に続き、議事が始まり、事務局より一年間の経過・収支、次年度の事業活動計画等の報告を受け議事全て滞りなく執り行う事ができました。第2部の宴も盛大に進みカラオケ等で和やかな内約4時間の催しが無事終了しました。
◆総会ご参加の皆様36名

◆ご臨席の来賓右から八坂会長、足立校長、伊藤顧問、古庄参議院議員、手嶋安岐十王会会長、木付県議

◆稙田会長の挨拶

◆ご挨拶される八坂同窓会会長、足立校長、古庄参議院議員、木付県会議員




◆第2部懇親会いろいろと会話が弾む!!







◆カラオケに興じる参加者!!



昨年に続き開催されました。ご参加の皆様スムーズな運営にご協力ありがとうございました。
ご来賓の方々には公私ともお忙しい中この場をお借りして御礼を申し上げます。
稙田会長より今年は未曾有の集中豪雨が当地を直撃し、多大な被害を受け、幸いにも人的被害はないものの河川の至る所で井出・水路が被害を受け今年は田への水確保の困難が予想される等大変な年度になりましたが、当会の開催に会員及び関係各位のご理解とご協力のお蔭と感謝の気持ちを述べられました。
ご来賓の杵築高校同窓会会長八坂様、杵築高校校長足立様、古庄参議院議員、木付県議より心強い暖かいご祝辞を頂きました。
新規加入の田辺紀彦(第29回生)さんの紹介(当日は所用の為欠席)に続き、議事が始まり、事務局より一年間の経過・収支、次年度の事業活動計画等の報告を受け議事全て滞りなく執り行う事ができました。第2部の宴も盛大に進みカラオケ等で和やかな内約4時間の催しが無事終了しました。
◆総会ご参加の皆様36名
◆ご臨席の来賓右から八坂会長、足立校長、伊藤顧問、古庄参議院議員、手嶋安岐十王会会長、木付県議
◆稙田会長の挨拶
◆ご挨拶される八坂同窓会会長、足立校長、古庄参議院議員、木付県会議員
◆第2部懇親会いろいろと会話が弾む!!
◆カラオケに興じる参加者!!
昨年に続き開催されました。ご参加の皆様スムーズな運営にご協力ありがとうございました。
令和7年諸田山神社『御田植え祭り』開催される
第101回夏季公民講座開講される
令和6年度朝来十王会第2回城ケ谷線他草刈清掃作業
令和6年朝来地区慰霊盆踊り大会開催される
令和6年八坂社祇園囃子(コンチキチン)開催
令和6年度弁分会市道及び天神山林道等草刈り清掃
第101回夏季公民講座開講される
令和6年度朝来十王会第2回城ケ谷線他草刈清掃作業
令和6年朝来地区慰霊盆踊り大会開催される
令和6年八坂社祇園囃子(コンチキチン)開催
令和6年度弁分会市道及び天神山林道等草刈り清掃